バイク用に
デジカメを
固定する
ステーを
自作してみた。
車両はHONET250
カメラはDMC-LZ5
電池はエネロング→
参照


◆自作のポイントは3点
・工具無しでカメラの取り外しができる
・安く
・振動対策
◆買った物 [基本部分(コの字のステーより上部分)]

・デジカメを固定する雲台代わりのネジ
※規格 W1/4 でデジカメ底部のネジ穴にジャストフィット ※風防が邪魔なので少し長めのものを使っています。
・「ちょうナット」×2
※規格 W1/4 工具無しで取り外す為の必需品
・硬質ゴム
デジカメとちょうナットの間に挟んで防振効果を狙う為のゴム。
補足
ワッシャー(固定するステーの穴のサイズによっては不要)
以上で無駄なく買えればわずかに300円程度です。

パイプハンドルならパイプ固定のステーとL字のステーがあればOKです。
私の場合は携帯電話の固定用に作っていたステーの土台をそのまま流用しました。トップ部分を換えれば携帯ホルダーに変わります。
今回のステーはチョウナットを捻ればデジカメ本体を手で簡単に外せます。しかし、トップ部分の取り外しには10ミリが必要になってしまいました。多少改良の余地が有ります。
このあと動画をテストしましたが、ほぼ問題なし。
動画テスト 一般道動画テスト 高速道路多少改良すれば十分実用レベルでした。
念のため保険でストラップをバイクをつなげれば、万一チョウナットが緩んでもカメラは脱落にも対処できると思います。
時間のある時に撮影した動画アップします。
お役に立てましたらポチっとお願いいたします↓

------------------------------------------------------------
バイク便 アシストライン
東京多摩地区、埼玉南西地区発の荷物を扱うバイク便です。0120-38-0819 八王子 立川 青梅 所沢 川越 入間 即集荷 納品は全国対応
------------------------------------------------------------
posted by バイク便ライダー at 21:50
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
バイクで動画撮影